【紅葉2024】「猿飛千壺峡」が絶景!甌穴群や峡谷で大自然の凄さを味わえる!
大分県中津市山国町草本にある猿飛千壺峡
長い年月をかけ、自然の激しい渓流が造りあげた大小無数の甌穴(おうけつ)が約2kmに渡って峡底に広がっています。
新緑や紅葉のスポットとしておすすめです。
山国川の清流と河床一帯に広がる変朽安山岩、小さな石ころの三位一体で生まれた自然の造形物です。
「猿飛」という名前は、その昔、山猿が現れて岩から岩を飛び回っていたことから名付けられました。
国の天然記念物に指定され、下流に名勝「魔林峡」や「念仏橋」があり、山国の「高千穂」とも称される魔林峡は四季折々の神秘的な美しさを見せてくれます。
住所:〒871-0702 大分県中津市山国町草本
VOICEVOX:九州そら
JAPAN in 4K
#Japan travel
#japantrip
#power spot
#旅行
#歴史
#観光
#パワースポット
#絶景
#大分県
#タロキチのボッチ旅
#紅葉2024
10 Comments
石橋は朝倉の洪水の時の被害かな?猿飛に魔林ですね、良いです。猿の学校は卓球台やんね
猿飛千壺峡ってすごい名称ですね 圧巻です
それと、ナレーションたいへんですね 私もトライしてみたんですが、けっこう大変です
山国?
ぜんぜん知らないです
色々教えてください
とても美しい、ジョンはあなたに親指を立てます❤❤👍👍👍
おはようございます。猿飛千壺峡はこじんまりしてますが、逆に良く見回せていい峡谷ですね、案山子も面白いです。
色々見所が多い場所ですね~~
興味深い動画をありがとうございます❤想定外のお猿さんにびっくりしましたが、ユーモラスで楽しいです😃散策した気分になりました🍁
konnichiwa happy tour, beautiful nature.
Wow! ❤️❤️❤️Beautiful sharing! You are awesome! Peace and happiness always.😃👍👍
美しいです😊