福岡の薬院駅から天神(平日木曜夕方)へ歩く4k japan Fukuoka walking from Yakuin station to Tenjin
2023/9/21平日木曜の夕方に福岡の西鉄薬院駅から天神へ歩く4k japan Fukuoka walking from Yakuin station to Tenjin on a week day Thursday evening. #fukuoka #virtualtour4k #tenjinfukuoka #福岡天神 #福岡 #yakuinFukuoka #4kvideo #4k60fps
3 Comments
Is the weather starting to get cold there now?
Hi!great video❤ i like it
今回も私の生活圏内だった「薬院・渡辺通り」界隈の散策ありがとうございます。
セピア色の思い出話をいくつか。
以前にも言及させていただいた7:04の「三角市場」はすっかり有名になりましたね。
半世紀前の昭和の時代、入口左側にはメロンが美味しい「フルーツショップ コゾノ」、その一つ奥には
いつも居眠りしているポンコツお姉さんが店番の(笑)「洋菓子 イマムラ」がありましたね。
そして7:57の「月の雫」の場所には「スナック カンペイ」のお店があり私の父が常連客でした。
酔いつぶれた父を、たびたび母と二人で迎えに行った懐かしい思い出があります。
8:36のシーンを見るとその当時にタイムスリップしたかのような錯覚がします。
築73年の重みが為せるわざでしょうね。
10:02の駐車場の位置には、無理矢理通わされて3ヶ月で逃げ出した「松岡ピアノ教室」がありました(笑)。
11:19の「田中ビル」。文字通りの友人だった「田中君」のおうちでした。
薬院駅で電車ドアに耳を挟まれ欠損した野良の子犬を保護して「シロー」と名づけて飼ってあげた
心優しい子でした。今はビルオーナーで安定した生活を送れているのでしょうね。
キリがないので(笑)最後の思い出ネタを。
13:27奥の「もつ鍋屋 市兵衛」。今や50年の老舗として愛され続ける有名店なようですね。
その店主であるN君とは少年時代友人でした。
私より年下でしたが、ご近所でもあったのでよく遊びました。
当時開店直後でシンママのお母様が必死で店を切り盛りされていましたね。
N君はいわゆるいじめられっ子でいつも泣いてる姿を見せつけられていました。
「そげんやったらお母さん悲しむやろ!しっかりせないかんばい!」と僭越ながら私も発破を掛けさせてもらったものです。
そして今、有名老舗店の店主としてのネット上での近影を拝見するに及んで「いい歳のとり方をしているなぁ~」と感慨に浸るに至り、胸に熱いものが込み上げてきました。
本当に立派になられましたね。。。
薬院駅から天神までは存外に早く到達するものなのですね。大人の歩幅だからでしょうね。
少年時代、天神まで歩くなんて時間もかかって相当難儀に思えたものですけどね。
今回も長い思い出話で恐縮です。良い動画ありがとうございます。