外国人バイク乗りが北海道で初めてソフトクリームを食べたら、とんでもなく感動した!
北海道バイクツーリング11日目に走るのは北海道の道東、霧多布岬から日本最東端の納沙布岬までです。今回の一番の目的はソフトクリーム。日本に来てから実はまだ一度も食べた事のなかったソフトクリームを今回北海道で初めて食べます!北海道の地元の人たちに聞いた北海道で一番美味しいソフトクリーム屋さんで食べる格別の味に物凄く感動するコロンビア人バイク女子。
今回もなかなか盛り沢山なツーリング。なんといっても外国人ライダーの視点が面白いので是非オリに注目してこのバイク旅を楽しんでください。

撮影日:7月

★ラフ&ロード レインウェア
https://amzn.to/46a5sX2

★動画内で紹介のプロテイン
https://www.speedbody.com/
5%OFFクーポンコード→ new23 (予告なく終了することがあります) 

↓一つ前の動画

【Instagram】@oriandkaito https://www.instagram.com/oriandkaito/
【Twitter】@oriandkaito https://twitter.com/oriandkaito

▼お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします↓
oriandkaito@gmail.com

👇アクションカメラ5%割引クーポン
Insta360: https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INRDP8S 

👇バイクウェア
ジャペックス: https://www.japex.net/
アンドロメダ: https://andromedamoto.com/ORIANDKAITO →5%割引コードは『ORIANDKAITO』
モトリモダ: https://www.motorimoda.com/brand/pando-moto/
※ Pando Moto全商品 500円OFFクーポンコード:「okpndo2023」
対象期間:8月末

👇テント&バッグ(ローンライダー)
シートバッグ: https://bit.ly/3VpwpB0
バイク用テント: https://bit.ly/3CXN3AB
※日本への発送はどれも無料

——————————————————
【🛩旅に使ってるアイテム】
💼ツーリングの荷物
・バイクカバー https://amzn.to/3PbtkUa
・レインスーツ https://amzn.to/45KpruF
・速乾タオル https://bit.ly/3Doiwel
・プレートフック3 https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mf-4729
・折り畳み傘 https://amzn.to/3QZS6oj
・アルパインクッカー https://amzn.to/3AEUoUh
・シームレスダウンハガー https://amzn.to/3R4XFle
・キャンプテーブル https://amzn.to/3dSYCPz
・SSD 2TB https://amzn.to/3ccQ7yd
・ローディー バーガンディー https://japexstore.net/products/ageofglory-roadie-coach-jacket-burgundy
・キャンプチェア https://amzn.to/3AFZXBX
・エアーマット https://amzn.to/3wld4WU
・LEDランタン https://amzn.to/3AFhjPq
・モバイルバッテリー 20000mAh https://amzn.to/3wn7mDI
・ガスバーナー https://amzn.to/3KfI9RB

📷撮影機材
・カメラ : https://amzn.to/3Cy4kAf
・レンズ1 : https://amzn.to/3Mkug5H
・レンズ2 : https://amzn.to/3SZjvb3
・ジンバル : https://amzn.to/3ysCuC3
・三脚 : https://amzn.to/3auipDh
・ドローン : https://amzn.to/3PhZD0X
・gopro : https://amzn.to/3NSPpD8
・Insta360 : https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INRDP8S
※※Amazonアソシエイトリンク※※

🎶 Ori and Kaito Music
動画で使用している音楽はコチラ『30日間無料体験』
: https://www.epidemicsound.com/referral/lj7l3w/

🎥Ori and Kaito 人気動画TOP3
①https://youtu.be/gDD7nJEsJpw
②https://youtu.be/6nIrH1ijYKY
③https://youtu.be/O48cI_X6oLY

🎥Ori and Kaito 個人的にオススメ動画TOP3
①https://youtu.be/gKT96LHntHQ
②https://youtu.be/JVXsBuYOnOA
③https://youtu.be/9N0Tp3TV4aE

🎥Ori and Kaito 個別再生リスト





#oriandkaito #バイク女子 #外国人 #PR #楽天スピードボディ

43 Comments

  1. Please eat KINOTOYA in Sapporo. Which is one of best Ice. When you eat it, it felt like fresh cream, not ice cream !

  2. スポーツ施設、温水プールが無料! 大判振る舞いですね。昆布で財政が潤っているのかな?

  3. キャンプツーリング旅いいですね。僕も来年はライダーハウス卒業でキャンプツーリング挑戦します。😊

  4. 北海道って、雨雲が見えるから雨の境が分かるよね。
    レインコート着ると、降らないのはいつも不思議😊
    我慢して着ないと、ズブ濡れになったり😆
    その辺りだと、琵琶瀬展望台が感動したな〜。

  5. 北海道にいるけど、まだこの岬には、行けてなーい😂
    参考になりました。
    いつか行ける日が来ると嬉しいわ☺️
    気おつけてくださいね
    何時も楽しみです。

  6. こう言っちゃなんだけど、オリさんにしてみたら母国語でもないからこそかえってきちんと話されるので英語の勉強になるわー。にしても知性溢れる素晴らしいカップル。素晴らしい北海道。

  7. コンブは最近、温暖化で取れなくなってきて、高いみたいです。
    コンブ干しは、地元の高校生のバイトで貴重なお小遣いになるようです。
    ハードな階段は、東日本大震災の影響で、急遽
    、避難用で作られたものが多いです。
    ガソリンスタンドの映像が、結構、あるので、
    この機会に、ガソリン添加剤の検証動画を出してほしい。案件があったら、是非、やってほしい。

  8. 今回は最東端の納沙布岬まで行ったんですね
    残念ながらラッコには出会わなかったですが、前回出会ったリアカーを引きながら日本一周しているおじさんに また会いましたね😆
    あと砂利道はタイヤ取られるから走りにくいですよね 転倒しないよう気をつけて走って下さい
    あと、ツーリングするには6㍑のタンクだと
    ちょっと厳しいですね
    北海道は天候が変わりやすいので、これからも 体調に気をつけて旅を楽しんで下さい❤❤😊👍️

  9. ラッコはドローンをとても恐れるため、霧多布岬ではラッコがいる海上でのドローン飛行は禁止されてます。現地では看板やパンフで注意喚起もされてますので、これから観光でドローン撮影するつもりの方はご留意くださいね。

  10. 空からや遠目の景色は、ドローンを使われているのですか?素晴らしい景色をありがとうございます。
    バイクは無理なので、車で私も北海道旅行をしたくなりました!
    既に旅行は、終わられているのでしょうか。今後もお気をつけて。
    最初の事故は、本当に痛手でしたでしょう。
    これからも、無理をなさらないように!

  11. 以前ケ◯ミンショーでもやってましたが、道民は車のガソリンメーター1メモリでも減ると満タンにする気質があります。なぜならちょっと遠出するとガソリンスタンドが無くなるから・・・・特に道東は「この先◯◯kmガソリンスタンドなし」などの看板ありますw

  12. カッパ着たら雨止む。。。ツーリングあるあるですね〜〜
    ツーリングあるあるだろうな〜止むだろう〜〜と着ないでいてさらに濡れてしまって。。。これもあるあるですね〜〜

  13. ラストシーンのベルトぶるぶるマシーン 昭和の銭湯に置いてたなぁ😊 by’70産まれの大阪人

  14. 日本が第2次世界大戦に敗戦した直後にソ連が日本の北方領土を違法占拠しました。納沙布岬からは数キロ先のその島を見ることができます。日本人にとっては複雑な気持ちになる場所です。

    Immediately after Japan lost World War II, the Soviet Union illegally occupied Japan's northern territories. The island can be seen several kilometers away from Cape Nosappu. It's a place that gives Japanese people mixed feelings.

  15. ガソリンスタンド見たら、常に入れる様にしないと、北海道では命取りになるかもね!!

  16. そこからちょっと行ったえりも岬にはこんぶソフトがあります
    風が強い日に気をつかう食べものです

  17. 北海道キャンプツーリングお疲れ様です!
    ソフトクリームを食べた『コープはまなか』
    そこに置いてある『タカナシ乳業』の牛乳飲んでほしかったな・・
    かの有名な『ハーゲンダッツ』が唯一採用しているのと同じ牛乳が販売されています(道内でもココだけ)
    あと、道内のガソスタは郊外へ出ると距離が半端ないので、呉々もガス欠に気をつけて下さいね!
    まだ大丈夫と思わず、入れれる時には必ず寄って少量でも入れる習慣を!

  18. オリカイお疲れ様
    この二人お茶目で社交的でハーフとコロンビア気質のオリだから見てて楽しいし日本人カップルに無いインテリジェンスを感じる
    二人の声も良く通るから分かりやすい
    映像と音楽もマッチしてて素晴らしいです

  19. 8月に九州から道東に行きました。
    確かに納沙布岬は活気はないけど、秘境感はありました。
    バイクの方が多く、楽しそうでした。
    それにしても暑かった。

  20. 30年前にjimny(JA11)で北海道の海岸線を一周したのを懐かしく思い出しました。落石岬にも言って欲しかったなぁ(次回出るかな?)。ジムとプール無料ってヤバ。

  21. 雨が降りだしてしばらくしても降りやまないから。。観念してレインコート着たらすぐ止んでしまうこと。。
    バイク乗りあるあるですよねー。 これからもお気をつけてー。

  22. 霧に悩まされてますねぇ。濃霧は雨と同じくらいダメージだものね。快晴できれいな絵が撮れることを祈ってます。

  23. 本当に、oriさんの声質は良き!😊 カイトさん、ごめんね!oriさんの、声で話しかけられたら、英語?半分も分からないのに、Yes! Yes! て、言ってしまう英語ニガテな、日本のオヤジ!😁 my homeの、北海道ツアー!堪能してください。😊 影ながら、応援してます。🚩😃🚩

  24. カイトさんが日本語を話している時は字幕なし、オリさんが日本語を話している時や英語を話している時は日本語字幕をつける というスタイルに、改めて字幕の必要性について気付かされました。
    とても参考になりました。ホクレンが地元のJA農協になりますので、北海道応援を兼ねて、ホクレンでガソリンを入れるようにしました。ホクレンフラッグももらえますよ!(有料)

  25. 海岸線の高階段は津波対策?大型馬はバンバ橇レース用道産子?広い駐車場では無く玉砂利広場は昆布の干場?万一の為に5l程度の予備タンクを装備しましょう。

  26. 体力お化けかここにも居た、ツーリングしながら筋トレって相応アホですよ(笑)
    着ると晴れる、頑張ると土砂降り、、、レインウェアあるある。

  27. 🐾 お疲れ様!
    空撮シーンを今か今かと
    待っていました…が
    またよろしく!

  28. 霧多布や納沙布岬の方は行った事無くて
    興味津々で拝見しました😊 そうです
    昆布漁が盛んな時期ですね 僕も最初に
    訪れ襟裳での拾い昆布漁で胸まで浸かって拾った昆布をそこら中で干してた風景に驚いた事思い出しました ラッコも
    その昆布の中に居るんでしょうね
    見られなかったのは残念でした それ待ってたら凄く遅くなりますもんね
    北海道の夜ははっきり言って怖いから
    それに雨はバイクには大敵 僕も雨は
    大嫌い 転倒リスク高まるから
    オリもカイトも充分注意して楽しい旅を

  29. インカムで複数人が会話しながら
    ツーリングするのが一般的ですが
    お二人は交代しながら一人ずつ
    違う視点や言語で編集してるスタイルが
    とても新鮮ですね。

    その後、ラッコは見られましたか?
    霧多布のラッコは距離が遠いから
    スマホやGoProでは綺麗に撮れません
    望遠に強いカメラ、ビデオが必要です。

  30. レインコート着たら晴れるって!ツーリングあるあるやん!北海道のソフトクリームは日本一!わたしも行ったら毎日食べる💛

  31. おはようございます。まさに2ヶ月前にこのキャンプ場に行きました。とても天気が良くて美しい自然の世界でした。日本中のキャンパーが来ていました。足元には小さな花が咲いていました。夜は月の光が海に道をつくり素晴らしい世界でした。自然のラッコ🦦も見れて楽しかったです。オリカイさんいつもみてます

  32. Hola, Ori y Kaito. Muchas gracias por enviarme este video muy divertido. Desde ahora es la area de este de Hokkaido, verdad? Siempre me dais los paisajes muy maravilla,y en este video tambien me pude tener la emocion como viaje con vosotros. Desde ahora va a hacer frio en Hokkaido. Cuidad vuestrara condicion del cuerpo. Hasta luego, chao. Entonces..he visto el video de Mission Man. jajaja

  33. 今日さぁツーリング行こうと思ってたけど、二日酔いで断念……。
    行先は北海道じゃないけど
    行った気になれたよ 来週はバイク乗るからな! 来週の俺へ

    ソフトクリーム食べるぞ

  34. それだけの施設が全ての無料って、どんだけの税金が注がれてるのか考えると恐ろしい‥‥

Write A Comment