#長野県移住 #車中泊 #日本最北端
今回は、3泊4日で日本最北端を目指します♪まずは長野県からひたすら北上して青森県のフェリーターミナルまで下道で移動します!途中、綺麗なあじさいを見たり、酒田港で以前食べれなかった豪華海鮮を食べたり楽しみながら進みます!
酒田港には、以前動画にもしたマグロ専門店もあったり、また新しいイカのお店もできていたりと
美味しいお店が集まっていますので是非立ち寄ってみてください。
撮影日 6月22日頃
#キャンピングカー #車中泊
————————————————————-
✔️チャンネル登録!(subscribe)
https://www.youtube.com/c/Outdoorbaseasobi
————————————————————-
撮影機材
【Camera】
メインカメラ https://amzn.to/3J1bZKI
サブカメラ https://amzn.to/45FmAUK
広角単焦点レンズ https://amzn.to/3kw1Prz
標準ズームレンズ https://amzn.to/3ZNuoAQ
DJI POCKET 2 https://amzn.to/3J3vwKG
GoPro Hero7 ブラック https://amzn.to/3J1usXD
Insta 360 X3 https://www.insta360.com/sal/x3?insrc=INR9AQV
【ジンバル】
ZHIYUN WEEBILL S https://amzn.to/3J1k2Y5
【Drone】
DJI Air 2S https://amzn.to/3WxfnjW
9 Comments
毎回楽しく見させて頂いています。酒田にようこそ!
我が家は山居倉庫の近所です。なんと橋を渡ってる映像にうちの軽トラが写ってました。www
どんやの、お味噌汁の西貝は食べましたか?苦味ありますが美味しいです。私も大好きです。
私も長野に行く時は参考にさせて頂きます。
どうか良い旅になりますように!
梅雨が無い北海道に行かれたのですね♪
青森まで長野から650キロの距離だと近いような遠いような。関西から九州くらいかな?関西から自走で北海道まで行くと青森まで1,000キロありますね。ひと月くらい時間たっぷり掛けて行ってみたいです。北海道旅の動画楽しみにしています❗️
酒田の街、私も先日のGWに東北旅してきた際に行ってきました。秋田から南下したのですが東京が近づいたせいか人が急に増えまして。漁港なんかこんなに空いていなかったどころか無法地帯で食事なんてとてもとてもという感じでした。それまではどこも比較的空いていたんですけどね。
山居倉庫も駄々混みでのんびりとまわられたお二人が羨ましい。おかげであまりゆっくりできず飛び出すような形で天童方面に抜けました。
私パニック障害持ちで混雑したところに長時間いられませんのでガッカリしていたのですが、動画見てまた機会があれば行ってみようという気になりました。
山居倉庫で買ったラフランスワイン飲みながら見させていただきましたよ。
一足先を越されました~。😅昨年は津軽海峡フェリーを使いましたが、今年はサンフラワーで行きます。離島巡りと大雪山登山とエスコンフィールドが主な目的ですが、美味しいものを食べ尽くしたいものです。お互い安全で楽しい旅にしたいですね。😊👍
須坂市在住です。たけのこ汁ですが、我が家ではサバ缶は水煮缶を使って味は自分好みにします。水煮缶を用意しておくと、色々な料理に使えて便利です。お試しあれ❤
ずいぶん遠くまで行きますねw
馬鹿バーガー美味しかったようで何よりです。
栄村のトマトジュースも絶品ですので、お近くに行かれた際は試してみてくださいw
ふと、故郷の動画が目に留まり思わずコメントしました。
昨年の5月まで長野県千曲市に住んでいた時、時々道の駅上田おとぎの里を愛犬を連れて行ってました。
馬鹿バーガー&フライドポテトは私の定番でもあり、5:00頃からの堤防道路はほんと実家の近くで、
懐かしさのあまり言葉になりませんでした。
現在私は、海外に移住しているため、新潟方面にも自由に行き来することはないと思うと少し寂しいですが・・・
自然豊かな長野に生まれて良かったと思っています。
今回、動画にしてくださりありがとうございました。
安全運転で、これからも日本(長野)の食や自然など発信してください。
ちなみに、私は北海道で食べたピザが美味しかったです。
いやー!!今回も楽しく見させ頂きました
うらやましー、北海道ですか
長野・新潟・山形・青森からの北海道は、まだ行ったことないので見ていてわくわくです
自分は、バイクで新潟・北海道小樽は6回経験しているので、今回のルートすごく楽しみです
北海道って・・イキナリですネ!(◎_◎;)