テシさんのねばねばチャンネル
https://www.youtube.com/c/%E3%81%AD%E3%81%B0%E3%81%AD%E3%81%B0-NEBANEBA
長崎県五島列島小値賀島の島宿御縁から
https://www.shimayadogoen.com/
テシさんから、たくさんの事を学ぶことができました。
彼女は、必ず日本の観光を世界へ、日本中へ発信できるインフルエンサーになるでしょう!
長崎県五島列島おぢか島で生活して、住んで、楽しんでることを、一人でも多くの人に知ってもらいたい
起業し、やりたいことを離島で
岩永太陽を本にまとめました。
https://note.com/shimayadogoen/n/necae0d44b07e
【御縁チャンネルの概要】
42歳になる宿経営者私が、仕事に子育てに明け暮れながらも、最高の離島ライフを目指し、島だからできないを、島だからできるを目標に島ライフを発信します。
【岩永太陽プロフィール】詳しくは上の本をクリック
・ 42歳男性
・ 既婚 子供5人(長男、次男、長女、次女、三女)
・ 五島列島おぢか島
・ 旅館経営8年目
・ 大学(米国)
・ 経歴(バー経営、ツアーガイド、10以上のバイト)
・ 趣味:
→ フォートナイト(ゲーム)、仕事、筋トレ、旅行、経営、釣り、ビジネス本、投資
・ 特技:
→ 英語で誰とでも話せる、やりたいと思ったら速攻でやる
・好きな言葉
→ “Enjoy Island life ”
(離島生活を超楽しむ)
→ “Sleep now and a dream will come out; Study now and a dream will come true ”
(今寝れば、夢を見る。今学べば、夢が叶う)
→ “Today never comes back”
(今日はもう帰ってこない)
2013年Uターンでふるさと小値賀島へ
2015年6月から島宿御縁をオープンし
現在(株)御縁として旅館、ゲストハウス、カラオケ、民泊、農園、体験プログラムを運営しております。
まだまだやりたいこといっぱいなので
資源の宝庫小値賀島で、楽しい場所を作れるよう日々YouTubeでも発信あるのみ!
みらいの宿泊チケット販売中
https://shimayadogoen.stores.jp/
長崎県五島列島小値賀島で旅館島宿御縁、ゲストハウス御縁、居酒屋カラオケメロディーを経営してます。
(株)御縁 http://www.shimayadogoen.com/
SNS、ブログ登録お待ちしております
————————————————————-
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCDFaAeHWz9GtSjCeEyv5xjA?sub_confirmation=1
Blog https://ameblo.jp/shimayadogoen/
INSTAGRAM https://www.instagram.com/shimayado_goen/?hl=ja
FACEBOOK (島宿御縁ページ) https://www.facebook.com/shimayadogoen/
FACEBOOK(岩永 太陽)https://www.facebook.com/taiyo.iwanaga
TWITTER https://twitter.com/shimayadogoen
————————————————————-
(株)御縁ではスタッフを募集中です。
詳細はこちらから
https://www.shimayadogoen.com/blank-1
※ 字幕の色や大きさはご自身のデバイスで設定できます!
PCでの設定変更: http://bit.ly/29ax9SB
スマホでの設定変更:http://bit.ly/29ecHED
WORK (BUSINESS INQUIRIES)
お仕事のお問い合わせはこちら
shimayadogoen@gmail.com
楽しく動画配信中、チャンネル登録よろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UCDFaAeHWz9GtSjCeEyv5xjA?sub_confirmation=1
ゲーム実況もスタートしました。
サブチャンネル開設(御縁ゲームチャンネル / Goen Game Channel )
https://www.youtube.com/channel/UCt1c…
Japan is not only Tokyo, Osaka, Kyoto, .. a lot of beautiful destinations in this country that may not featured by travel guide books.
Around every corner is a warm smile, delectable dishes, and the occasional cow – the perfect place for lovers of picturesque views, quintessential island life, and communing with nature, there is no other place BUT OJIKA. Allow yourself the experience of a lifetime on this unique island, where the countryside meets island life. Ojika – where meetings are not accidental but a necessity! Please any question, free to ask, our INN call Shimayado Goen
Beautiful island Ojika in Nagasaki Japan, the best place to spend island life in Japan
I will show you how beautiful of Ojika island and great experiences of country side of Japan.
ピンチはチャンス
エンジョイアイランドライフ!
#テシ #国際交流 #インタビュー #離島経営 #経営者 #勉強 #宿経営 #五島列島 #大家族 #外国人 #田舎暮し #起業したい #5人子供 #小値賀島 #観光PR #Vlog #五島列島 #7人家族 #島旅 #島宿御縁 #海外
7 Comments
ねばねばチャンネルから立ち寄ってみました!登録すでには済ませましたので、次回の発信が楽しみです。
日本で仕事中は、自分ではなく、プロの仕事人。外国では仕事中も、自分は自分。
外国人はいつも本音を言う感じになっているけど、もちろん(5%位。数字は仮定)は本音を言っていない。外国人にも建前はある。
外国人は、日本人はいつも本音を言っていないと思っているけど、日本人も85%は本音を言って、15%はオブラートに包んで言っている。
外国人同様に5%は絶対言えない禁句で、更に日本人は相手への優しさや効率悪くなる無駄な主張をしないという10%が加わって15%になる。
相手へ気遣いは、相手の正確な感情を知ることはできないので、気遣いが過剰になってしまう。これが致し方ないと思う。
確かに人間は自由の世界に生まれてきたので、自由の方がスッキリするが、一人なら自由で済むが、大勢が自分の自由や権利を優先すればどうなるのか?
自由=争いになる。争えば勝つ人もいるが、負ける人も増えて格差や差別が生まれ、悪化すれば犯罪になり、最悪は戦争になる。
日本人は昔から和を重んじて、争うことを嫌ったので、利他的になって相手を思いやり、尊重するようになった。
争わずに、話し合い、歩み寄り、譲り合い、引き分けで済ます共生社会にした。外国人が日本に来て、安全で清潔で正確で、礼儀正しく、サービスも良いって驚くけど、これが相手を思いやる利他的社会。
外国では個人の自由と権利が優先で、争う弱肉強食の利己的社会。
この違いを日本に来て感じて驚いている。
日本人の会話では、相手を傷つけるだけの無駄な本音は自制するし、同じような主張が出ていれば、わざわざ自己主張もしない。なるべく争いを減らし、みんなが気分良くなるように話す。
もちろん相手の気持ちはわからないから、過剰に本音を隠している部分があると思うけど、それは相手を思いやると決めたら、そうなる運命にある。
世界中で日本は稀有な国。
世界中が仲良く、なるべく戦争のない世界を目指すのであれば、世界が日本人のように、本音より相手を気遣うようにならないと無理。
本音を言わない日本人は…のような雰囲気になるが、むしろ外国人へ本音を言うだけでなく、相手を気遣えないの?って言った方がいいと思う。
自己主張ばかりしていると、自分が正しいと思い込み、それを相手に要求するようになる。
だから日本人は外国人から要求ばかりされて、受け入れてばかりいる。
敗戦ショックから抜け出して、日本人はもっと主張しないと、世界は変わらない。
もちろん日本にも利己的な人はいるし、外国にも利他的な人はいる。あくまで傾向の話で、わかりやすく話しているだけです。
ねばねばにしろ侍フラッグにしろ全部見ていると思います テシや花子ちゃんは魅力あるからだと思います
テシの行動力にはいつも感心してます なんか思いついたらもう走り出してるように思うこともありますがかなり計算はできているように思いますね
しゃべりも速くてcatchしずらい時がありますがそれもテシが頭で考えることが速くて口が追い付て行ってないのかなあ とか思うこともあり〼
旅人ですか そう言えば芭蕉も旅人でしたね
俺は海外で何年か生活をしたことがあるのですが必要が一番の勉強になると思います。でもその国の思想とかを受け入れてその国の人と多く話したりすることが大事だと思います。
素晴らしい、大変興味深いお話をありがとうございます。
昨日までは長崎市、今日は鹿児島にいらっしゃってますか?
各県の名物は色々あるので、美味しいもの食べてくださいね🍴
太陽さん、テシさん、こんにちは!🤗
今回、テシさんのロングインタビューだった事もあり、頭に全部入り切れずに終わってしまった!😅
つまり、私の脳みそが容量オーバー!😵
太陽さんが聞き上手なので、テシさんも饒舌でしたね。
ただでさえ早口なのに、話し出したら止まらない!😅
また次の配信を楽しみにしています!