伏見稲荷大社 千本灯篭
京都市伏見区の伏見稲荷大社で、10月1日から10日まで行われた参道のライトアップ「千本灯籠」に行ってまいりました。私は平日に伺ったのですが沢山の人出で大変賑わっていました。
聞くところに寄ると11年ぶりのライトアップみたいですね…..こんなに美しいのであれば毎年行って頂きたいものです。
Fushimi Inari-taisha Shrine – Senbon-doro (Thousand Lanterns)
I visited Fushimi Inari-taisha Shrine in Fushimi Ward, Kyoto City, to see the illumination of “Senbon-doro” (a thousand lanterns) on the approach to the shrine from October 1 to 10. I visited on a weekday, the 7th, and it was very crowded with many people.
I heard that this is the first time in 11 years that the lanterns have been lit up! If it is so beautiful, I wish it would be held every year.
#kyoto#伏見稲荷大社#fushimiinaritaisha #千本灯篭
3 Comments
きれいですねー。私は鳥居の中で方向転換するような余裕などがなかったので、なんというジンバルテクニック!と感心しながらみました。鳥居の中でバックで歩けるのもすばらしい。
とっても幻想的できれいでした。
こんばんは。期間限定でライトアップが行われていたんですね。私も訪れる予定にしてましたが、お天気が悪い予報で断念しました😆やはり昼間とは印象も違いますね。カメラワーク、BGMがとても良い感じで映像にどんどん引き込まれていきました‼️
いつもながら素晴らしい映像をありがとうございます❣ボケ味のあるやわらかい映写でのスムーズな、まるでスライダー撮影かと思う程の横移動やサークルにはとても感心しました♪美しいものを更に際立てる撮影技術とセンスに憧れます(^^)/