今年も河津桜の撮影に出かけました。昨年は2月17日に出かけましたが、既に河津町の桜は満開でした。昨年は1−2月が暖かかったため例年より少し開花及び満開時期が早かったようですが、今年は2月初旬から日本列島がすっぽりと寒気に包まれてなかなか気温が上がらず、早咲きと言われる河津桜の開花がかなり遅れています。撮影したのは2月23-24日でしたが、原木が8−9分方咲いていた以外はよく咲いている木でも5−6分、咲いていない木は2−3分か、それ以下という状態でした。現地の人の話では、例年より10日は遅れているとの事でした。そんな訳で河津桜まつりは、2月1日から2月28日の予定で開催されましたが、実質3月6日まで延期されるそうです。3月第1週が満開で見頃になると思われます。
河津川沿いの桜は、下流の開花が遅れており、上流の涅槃堂近くの桜が比較的よく咲いていました。河津七滝近くの上条の桜はほぼ満開でした。
下田から少し足を伸ばした南伊豆町の下賀茂温泉の河津桜も撮影しましたが、こちらは河津より南にあるので開花が進んでおり十分見頃になっていました。南伊豆の河津桜の映像も追って公開する予定です。

「南伊豆の河津桜の映像は以下」

#2022河津桜まつり #河津七滝

AloJapan.com