飯田線全94駅踏破の旅の第五章は、第四章に続き天竜峡駅から伊那福岡駅までの飯田市と伊那谷の街々を繋ぐ飯田線沿線の鉄道・歴史・自然・グルメを丁寧に描いてまいります。主な見どころは以下の通りです。
1.オメガカーブとは何?
2.飯田線の特徴である田切地形とオメガカーブ
3.田切~伊那福岡間の中田切川オメガカーブ
4.飯田市4レトロ駅舎のご紹介
5.飯田のオメガカーブ
6.飯田城址散策
7.原広司設計「飯田市美術博物館」
8.桜町駅・餅の吉丸屋
9.リニア新幹線接続駅・伊那上郷
10.紅葉絶好調の元善光寺
11.市田柿の市田でタルト専門店での「美味い」
12.大沢信号場での列車交換
13.伊那大島の絶景ポイント「中央アルプス」
14.伊那本郷オメガカーブ

#飯田線 #飯田市 #オメガカーブ

AloJapan.com