チャンネル登録お願いします!
Please subscribe to the channel.
京都府にある、神社やお寺を散策する動画です。
※この動画は無音です。
This is a video of walking around shrines and temples in Kyoto Prefecture.
* This video is silent.
—————————————————————————————-
【野宮神社(ののみやじんじゃ)】
野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(皇女、女王の中から選ばれます)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところです。
斎王制度は後醍醐天皇の時に南北朝の戦乱で廃絶しました。
その後は神社として存続し、勅祭を執行してきました。
黒木鳥居と小柴垣は平安の風情を現在に伝え、えんむすびの神様、子宝安産の神様として全国から崇敬を集めています。
※黒木鳥居はクヌギの木の皮を剥かないまま使用する、日本最古の鳥居の様式です。
御祭神
御本殿
野宮大神(天照皇大神)
境内社
御本殿右側
愛宕大神・・・鎮火勝運
御本殿左側
白峰弁財天・・・芸能上達
白福稲荷大明神・・・子宝安産、商売繁盛
大山弁財天・・・交通安全、財運向上
野宮大黒天・・・良縁結婚
—————————————————————————————-
〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町1
野宮神社ホームページ
令和2年(2020)3月3日 火曜日 撮影
—————————————————————————————-
京都観光をお考えの方へ
バスや地下鉄の1日フリー乗車券などの案内です。
↓↓↓
京都市交通局フリーチケット
—————————————————————————————-
[ Nonomiya Shrine ]
In the past, Nonomiya Shrine was a place where Saio, who served at Ise Jingu Shrine on behalf of the Emperor, was cleansed before going to Ise.
The Saio system was abolished in the war during Emperor Godaigo.
Since then, it has survived as a shrine.
* Kuroki Torii is the oldest torii style in Japan, used without peeling the bark of the kunugi tree.
URL
—————————————————————————————-
#京都
#神社
#寺
#Kyoto
#Japan
#Shrine
#temple
AloJapan.com