【新長田 グルメ旅】昔は神戸の危険エリアだった新長田でグルメと昭和な雰囲気を楽しむ【JR神戸沿線の旅】

神戸沿線の旅。今回は新長田駅です。
昔は神戸の中で危険なエリアだった新長田。
学生の頃は治安が悪く絡まれたりするから行っては駄目な場所だった。
復興後は街が大きく変わり、
昭和の雰囲気と近代的な建物が混在する面白い街に。
もちろん今では危険という事はありません。
美味しいグルメが沢山集まる素敵な街になっていました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【舞子】

【垂水】

【塩屋】

【須磨】

【須磨海浜公園】

【神戸須磨シーワルド】

【鷹取】

ーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル登録はこちらから】
http://www.youtube.com/channel/UCClXoK29BXjhbOdTxDG8blQ?sub_confirmation=1
【Twitter】

ーーーーーーーーーーーーーーー
【今回行った場所】
・鉄人28号モニュメント
・「隠れ家 巛(せん)」
おばんざいLUNCH 1000円
・駒林神社
・新長田カフェエース
クリームブリュレ 400円
チーズケーキ 500円
チョコブラウニー 400円
三個で50円引き
エースブレンド珈琲 500円
・やきそば専門店イカリ
ぼっかけ焼きそば 600円
・炭火焼きと創作料理 うめえや
ビール 480円
おでん 
大根 150円 玉子 100円
牛すじ 250円
鶏ミックス焼き 800円

#神戸 #ひとり旅 #グルメ

8 Comments

  1. 新長田っていろんな店があってしかもリーズナブルで美味しいと来てるよね。確かに昔はチョット怖い感じもしたけどね。
    このおばんざいランチ美味しそう🤤( ´艸`)。ソバめしはは子供の頃よくお袋が作ってくれてたよ(神戸ではないからぼっかけは無し)。ばらソース地元のソースだよね。
    BGM素敵な曲でなんて曲かな~と思ったら自作だったんですね👏

  2. 動画ありがとうございます😊 食の好み人それぞれですね…私何でもかんでも柚子胡椒つけちゃいます 生まれが九州なので🤭

  3. ランチのお店難易度たかっ😮!!入るのも、見つけるのも大変😅でもお手頃なお値段でとても良いランチでしたね😀🍴

    ねこちゃんがお見送りしてくれましたね😺同じネコ飼いでうれしいです😻
    また次の動画待ってす。

  4. 長田全体が、俗に言う「ガラの悪い地域」でした。特に番町・苅藻・丸山・・・今は知りませんが。
    信じられませんが、長田港の一帯は、私が生まれたころ(60年ほど前)は、砂浜だった・・・父親が言ってました。
    私の記憶では、油の浮いた、ヘドロ臭い、こんなところで採った魚なんか食べられん!・・でしたが、今はマシになっているようですね。
    淡路島へのフェリー乗り場だったんですよ。
    ※新長田駅付近から、北側を見ても六甲山は見えません。

  5. 街の観光、グルメ、神社!
    最高の組み合わせですね!!!
    震災当時、今は無き新長田ローソンでアルバイトしていました。
    素晴らしい動画ありがとうございます(^▽^)/

Write A Comment