京都の隠れた紅葉スポット3選 人混みを避けて ゆっくり美しい景色を楽しむ
オーバーツーリズム、外国人観光客でいっぱいと騒がれている京都
どこかに静かに楽しめる紅葉スポットはありますか?
と聞かれることが多いです
最近見頃になった3つの紅葉スポットを、アクセス、一緒に行くと便利な場所と合わせて紹介します
【目次】
0:00 オープニング
0:37 等持院
6:57 赤山禅院
12:56 妙満寺
撮影日:
2024.11.28 等持院
2024.11.25 赤山禅院・妙満寺
【紅葉関連一覧リスト】
【紅葉 関連動画】
京都の紅葉おすすめ16選
京都紅葉おすすめ50選
【京都の紅葉2024】
桂坂モミジバフウ2024
延暦寺の紅葉2024
京都で早く色づく紅葉2024|鍬山神社|神蔵寺|
高尾エリアの紅葉2024 |神護寺|西明寺|高山寺|
紅葉の大原一日観光2024
蘆山寺・仙洞御所の紅葉2024
永観堂の紅葉2024
等持院・赤山禅院・妙満寺の紅葉2024
常寂光寺の紅葉2024
【サイト】「かわいい京都」
https://kawaii-kyoto.net/
【チャンネル登録】
桜や紅葉の見頃情報、伝統行事など京都の美しくかわいいスポットを紹介しています。チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCe6BI3QxBn3hWYwERU6ccIw?sub_confirmation=1
【SNS】
★instagram
https://www.instagram.com/kyomiyaco
★X
Tweets by miyaco_kyoto
16 Comments
こんばんは🌙
映像と音楽🎵が合っていて、ひときわ紅葉🍁が輝き✨ます。目と耳と心で鑑賞することができます。
ぜひ、行ってみたいです。
本日もありがとうございます😊
お身体大切に。
前のビデオでは見られなかったので、もう一度このコメントを書きます。
このような残念なお知らせをして申し訳ありません。デイビッドがあなたのビデオを見つけたとき、彼はすでに脳腫瘍で重病を患っており、人生の最後の数ヶ月に差し掛かっていました。あなたの投稿の美しさは、当時の彼に大きな喜びを与えました。彼を知るすべての人が、彼をとても惜しんでいる。彼は人生の終わりに、霊界での次の大冒険を楽しみにしていた。私の新しいアカウントがここにあるとき、もしあなたが許してくれるなら、私はあなたの仕事をフォローし続けるでしょう?
赤山禅院は数回行ってますが、こんな順路が有ったとは???知らなかったですね~!ここまで来たら曼殊院も外せませんよ~(私のおすすめ)
こんばんは🍁今夜も素敵な映像ありがとうございました😊
明日はまず熱田神宮朔日市に行って市内をまわる予定です☀予報嬉しい😄
楽しんできます〜🍁
こんばんは😃スズキのカットはびっくりです😃かわいい形ですね、天気が良いときは眩しいくらいにキッラキラいっぱいで楽しいです😃🍁🍁🍁🙇♂️
衣笠 等持院、周囲に仁和寺や竜安寺など著名な寺院が在りますので、スルーしてしまうかもしれませんね。
境内に池がありますので、紅葉の色も一層深みを増しますね♪
赤山禅院と妙満寺は、初めましてです。
<行きたいところ>にポチしておきます。
いつも素敵な動画ありがとうございます!
落ち着いた音楽とどのコマをとっても絵になる画像
京都や和風好きの私にはどの動画もキュンとなるものばかりで🥹
これからも楽しみにしてます!
先週気持ち早かったかもしれませんが、修学院離宮の後、赤山禅院行きました。 イチョウも落ちてて、池に鯉、そして七福神。
広くはないのに長居してしました。
長い年月、何世代にも渡って受け継がれた京都の紅葉の美は素晴らしいですね。
どこも紅葉が素敵です。
仏舎利塔があるお寺は珍しいのでその大きさにびっくりします😄
可愛い京都さん❤❤❤❤ 本当にありがとうございます😭 混雑しない京都の穴場😊 本当に素晴らしい所ですね。これこそ本来の京都だと思います。必ず行きます😊
今回もありがとうございます😊池泉回遊式のお庭がいちばん好きなので、等持院の風景を堪能しました😊洛東の無鄰菴や青蓮院も大好きです😊次も楽しみにしています😊
冬到来です
京都の紅葉が精一杯鮮やかに現れて素晴らしいですね!
自然界の命の尊さ、京都は歴史的に美意識を遺してますね🎉
日本の美意識の尊さです!曲も癒やされますね!ぴったりです😌💓有り難うございます🎉
京都へ行く前に見るべきだった。。。。。(´;ω;`)
Спасибо за прекрасное видео. Успехов и всего самого доброго😊❤🌳🍀
かわいい京都さんのカメラワークにかかると美しいですね。でもこの動画を見て思ってしまったことは「京都の秋も鎌倉の秋に似てきたな」ということでした。