夏の北海道旅行計画のご参考になればと思い、観光者目線で作成してみました。
1日、300㎞前後での移動距離としましたので、チェックアウトなどもゆったりと無理なく時間を使える旅程になってます。

自身で感じた写真映えのする所や、また天候に左右されることのないおいしい食べ物の場所などをご紹介します。

まずは旭川、富良野、帯広エリア編をアップします。

北海道らしい道東エリアを多く回っておりますので、次回以降で
順次そちらはご紹介いたします。

I created this from a tourist’s perspective, hoping it will be helpful when planning a summer trip to Hokkaido.
The travel distance is approximately 300km per day, so the itinerary allows for a relaxed and comfortable check-out time.

I will introduce to you places that I feel are photogenic and places where you can eat delicious food that is not affected by the weather.

First, I will upload the Asahikawa, Furano, and Obihiro area.

We have been touring the eastern Hokkaido area a lot, so from next time onwards,
We will introduce them to you one by one.
Hope you enjoy.

新地と瀬点にフの同等エリアを中心にした 北海道のグルメスポットと撮影スポットを ご紹介し ます滞在時間を目一杯取りたかったので 早朝便を予約寝不足により離陸後爆睡し ました 札幌の混雑を避けるようにまずは旭日川を 目指し ます今回の相棒はトヨタヤリス戦 500cc です当初燃費を心配したのですが ハイブリッド顔負けの定年期と優秀でし た道中道の駅にて地元さんの職なども 楽しみました トウモロコシは普段目にすることのない ような鮮やかな黄色でとても甘かった [音楽] ですこちらが有名な回転寿司とと札幌中心 なのですが旭川にもありましたので予定に 入れまし た具材がとても大きく噂に田川ぬ美味しさ でしたちなみに30分待ちでし た原子へを済ませいよいよ観光ですまずは ビエの地形の綺麗なエリアへ移動します パッチワークの道へ着きましたご覧のよう に天候はドテなのですがそれでも絵になる 景色には圧巻でした [音楽] この辺りは飛行禁止エリアのため長い撮影 棒で上からのアングルを収めてみまし [音楽] た土砂ぶりが止むの見計らいラベンダーで 有名なフームトミタへ移動し ますのが綺麗に満開になってまし た時間的に光も弱くドテでしたがそれでも 十分楽しめるくらいの情景でし た時間が遅かった分人が入り込まない贅沢 な撮影を楽しめまし [音楽] た撮影機材はgoproスマホ一眼レフを それぞれ使い分けてました [音楽] 予定より時間が押してしまったのですが 宿泊地の帯広へ向かい ます帯広と言うと豚丼が有名なのですが こちらのインディアンカレーも有名で とてもおいしかったです次回はようやく同 アへ突入しますので是非ご覧ください チャンネル登録もよろしくお願いしますご 視聴ありがとうございました

1 Comment

  1. 北海道 憧れます!
    まだ行った事が無いので、妻にみせます!😊👍

Write A Comment